今日も、ねぐら

  • コンセプト
  • ねぐらについて
  • お支払いについて
  • ごあいさつ
  • 愛犬飼育スペシャリストの
    ブログ
  • HOME
  • ONLINE SHOP
  • 053-522-8018受付時間/9:00~17:00(土日祝定休)
  • メールを送る
contactContact
@negura.dogInstagram

愛犬飼育スペシャリストのブログBlog

噛みグセ防止や口腔ケアに「今日も、ケンカ」HPはこちら噛みグセ防止や口腔ケアに「今日も、ケンカ」HPはこちら
お悩みについて
2023.02.08

『虹の橋』のおはなし🌈

こんにちは、『今日も、ねぐら』です。

いつもねぐらブログをご覧いただきありがとうございます。

皆さまは、『虹の橋』のお話(ポエム)をご存知ですか?

作者は不詳ですが、いつの日か愛する動物たちと別れても、『虹の橋』で再び出会い、共に天国へ歩いてゆくという物語です。

私も何度も経験したことのある家族とのお別れ…

本当につらいことですね。

先日、私の知り合いの方が18年一緒に暮らしたネコちゃんを亡くし、「ペットロス」でつらい毎日を過ごしているとお聞きし、この『虹の橋』を紹介させてもらいました。




(著作権フリー画)


「虹の橋」とは…
虹の橋は1980年~1992年間の間に作られた作者不明の物語であり、元々はアメリカ等で知られていたお話ですが、現在では様々な言語で翻訳されて世界中に広がっています。


3部構成になりますので、長文になります。

お時間のある時にゆっくり読んでいただけたら幸いです。

 

 

「虹の橋」

天国の、ほんの少し手前に「虹の橋」と呼ばれるところがあります。

この地上にいる誰かと愛しあっていた動物は、死ぬとそこへ行くのです。

そこには草地や丘があり、彼らはみんなで走り回って遊ぶのです。

食べ物も水もたっぷりあって、お日さまはふりそそぎ、みんな暖かくて幸せなのです。

病気だった子も年老いていた子も、みんな元気を取り戻し、傷ついていたり不自由な体になっていた子も、元の体を取り戻すのです。

動物たちは、みんな一緒に走り回って遊んでいます。

まるで過ぎた日の夢のように…

みんな幸せで満ち足りているけれど、ひとつだけ不満があるのです。

それは自分にとっての大切な誰かさん、残してきてしまった誰かさんが、ここにいない寂しさのこと…

そんな、ある日・・

その中の1匹が突然立ち止まり、遠くを見つめます。

その瞳はきらきら輝き、からだは喜びに震えはじめます。

突然その子はみんなから離れ、草原の上を走りはじめます。

速く、それは速く、飛ぶように。

あなたを見つけたのです。

あなたとあなたの友は、再会の喜びに固く抱きあいます。

そしてもう二度と離れたりはしないのです。

幸福のキスがあなたの顔に降りそそぎ、あなたの両手は愛する友を優しく抱きしめます。

そしてあなたは、信頼にあふれる友の瞳をもう一度のぞき込むのです。

あなたの人生から長い間失われていたけれど、その心からは一日も消えたことのなかったその瞳を。

それからあなたたちは、一緒に「虹の橋」を渡っていくのです…



(著作権フリー画)

 

「虹の橋のたもとで」

けれど、動物たちの中には、様子の違う子もいます。

打ちのめされ、飢え、苦しみ、誰にも愛されることのなかった子たちです。

仲間たちが1匹また1匹と、それぞれの特別な誰かさんと再会し、橋を渡っていくのを、うらやましげに眺めているのです。

この子たちには、大切な誰かさんなどいないのです。

地上にある間、そんな人は現れなかったのです。

でもある日、彼らが遊んでいると、橋へと続く道の傍らに、誰かが立っているのに気づきます。

生きている間、彼は動物と暮したことがありませんでした。

そして彼は、打ちのめされ、飢え、苦しみ、誰にも愛されなかったのです。

ぽつんとたたずむ彼に、愛されたことのない動物が近づいていきます。

どうして彼はひとりぼっちなんだろうと、不思議に思って。

愛されたことのない者同士が近づくと、そこに奇跡が生まれるのです。

地上では巡りあうことができなかった、大切な誰かさんと、その愛する友として。

今ついに、この「虹の橋」のたもとで、ふたつの魂は出会い、苦痛も悲しみも消えて、友は一緒になるのです。

彼らは共に「虹の橋」を渡って行き、二度と別れることはないのです。

 

「雨降り地区」


こんな風に、幸せと愛の奇跡に満ちている、「虹の橋」の入り口に、「雨降り地区」と呼ばれる場所があります。

そこではいつもシトシトと冷たい雨が降り、動物達は寒さに震え、悲しみに打ちひしがれています。

そう、ここに降る雨は、残して来てしまった誰かさん、大切な誰かさんの流す涙なのです。

大抵の子は半年もしないうちに、暖かい日差しの中に駆け出して、仲間と戯れ、遊び、楽しく暮らす事ができます。

ほんの少しの寂しさと、物足りなさを感じながらも…

でも、1年経っても2年経っても、ずっと「雨降り地区」から出て行かない子達もいるのです。

地上に残して来てしまった、大切な誰かさんがずっと悲しんでいるので、とてもじゃないけれど、みんなと楽しく遊ぶ気になれないのです。

地上に残して来た誰かさんと同じ辛い想いをして、同じ悲しみに凍えているのです。

死は全てを奪い去ってしまうものではありません。

同じ時を過ごし、同じ楽しみを分かち合い、愛し合った記憶は、あなたの心から、永遠に消え去る事はないのです。

地上にいる大切な誰かさん達の、幸せと愛に満ちた想い出こそが、「虹の橋」を創りあげているのです。

ですからどうか、別れの悲しみだけに囚われないでください。

彼らはあなたを幸せにする為に、神様からつかわされたのです。

そして、何よりも大事な事を、伝えにやって来たのです。

命の儚さと愛しさを。

束の間の温もりに感じる、慈悲の心の尊さを。

その短い生涯の全てを以って、教えてくれるのです。

癒える事のない悲しみだけを、残しに来るのではありません。

思い出してください。

動物達が残して行ってくれた、形にも、言葉にもできない、様々な宝物を。

それでも悲しくなったら、目を閉じてみてください。

「虹の橋」にいる、彼らの姿が見えるはずです。

信じる心のその中に、必ずその場所はあるのですから…

 

 

終わりに

私がこの『虹の橋』のお話を初めて知ったのはもう10年近く前のことになりますが、不覚にも毎回涙してしまいます。

メルヘンではありますが、動物と人間のやさしさに満ち溢れているお話ですよね。

いつか訪れる、愛する動物との別れや悲しみに光をあてて、つらい心をきっと癒やしてくれるはずです。

この『虹の橋』はお空にあるのかもしれないし、私たちの心の中にあるのかもしれませんね。


 『今日も、ねぐら』


長文になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ

今日も、ねぐら

株式会社アールエイチ

〒433-8111 静岡県浜松市中区葵西3丁目3-68
TEL:053-522-8018(受付時間/9:00~17:00/土日祝定休)
\ Follow me! /@negura.dog

Copyright © 今日も、ねぐら.All Rights Reserved.

TOP